運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
878件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

その上で御質問に答えさせていただきますと、現物給付におきましては、義務教育完全無償化はどうかということなんですが、実は現状でも自治体間の副教材費格差給食費格差が大きいので、私自身はこの分野専門家でもあるわけですが、ナショナルスタンダードをつくることが極めて難しい分野でもございます。  現実には、教育費というものは大学生時がピークです。専修学校時がピークになります。

末冨芳

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

今回、所得制限掛かって、実際には何も享受できない層が出てくるということでもあるんですけれども、末冨参考人は多分ゼロ支援世帯というのはやはりつくるべきではないというふうに御主張されているんだと思いますが、そうしたときに、お金は無理でも、例えば現物支給ということを充実させて、例えば学校の、義務教育完全無償化給食費とか副教材費ですね、これ連合で調べたところ、小学校では年間十万円程度、中学校でも年間十八万程度掛

矢田わか子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

これは、ふえるものに対して措置していくという考え方ももちろん必要ですが、今まであった教材費というものを、授業料以外にかかるものというのは結構ありまして、何かわかりやすい例でいうと、絵の具のセットとか裁縫セットとかピアニカとか算数のキットとか習字キットとかいろいろあるわけですけれども、教育あり方が変わっていく中で、そういったものも、要るもの要らないものを整理していかないといけなくて、どうしても、要らないものでも

藤田文武

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

例えば、教材費保護者から徴収している自治体が多い実情を踏まえますと、試験導入を行っている各自治体学校現場において、導入の成果や効果等を踏まえつつ、教材費の支出の方針やあり方などを御検討いただくことも必要と考えております。  あわせて、多くの自治体学校に対しまして、エドテック試験導入効果の普及と定着に向けた取組も重要であります。

山本和徳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

高校修学支援については、国において、一定の所得要件のもと、高等学校等就学支援金により授業料負担軽減しており、また、来年度からは私立高校授業料実質無償化を行うこととしているほか、家庭経済状況に応じ、高校生等奨学給付金により学用品教材費などの支援を行い、保護者負担軽減を図っています。  

萩生田光一

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

そういうふうなランニングコスト等も考えたらば、これ、最初だけ、今回お金を出されたとしても、その後のランニングコストのことも考えるならば、それはもう学校現場としては、そのことによって他の教材が、教材費が削減されるなんてことは本末転倒になっちゃいますからね。そういう意味においては、やはりこれはもっと現場の環境を整えてからやるべきだったということを私はあえて申し上げておきたいというふうに思います。  

那谷屋正義

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

例えばなんですけれども、鳥取市では、平成三十年四月から学校徴収金公会計化を始めており、各学校においても、これまで教員教材費徴収について担っていたところを、学校を経由せずに業者と保護者の間で支払いや徴収などを行う取組が広がっており、教師が現金を扱うことに対する負担感軽減を始め、徴収した金額のチェックや未納者への催促時間の削減につながっています。  

萩生田光一

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

もう何度も申し上げていますが、給食費だとか副教材費、制服体操服、いっぱいお金が掛かるわけですよ。十万円です、年間小学校平均。これ、文科省の出しているデータです。中学校で十八万円掛かります。  そういったところを負担軽減求めている声も多いということも併せて指摘したいと思いますけれども、何か答弁があれば、文科省、お願いしたいと思います。

矢田わか子

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

具体的には、教科書教材費等の授業料以外の教育費保護者に代わって高校等代理で受領し、間違いなく納付できるようにする制度があるにもかかわらず、この代理受領による充当が行われていなかったり制度化すらされていなかったがために、二十六年度から二十九年度までに延べ百九十三人が教育費未納による除籍や出席停止等の学業上の不利益を受けていたというものであります。  

伊藤孝恵

2019-03-28 第198回国会 衆議院 内閣委員会文部科学委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

非常に、経済的な理由といいましても、子供さんのアルバイトでいいますと、お友達とのつき合いとか遊びとかというのが六割以上だったり、趣味や娯楽のためが七割だったりとする中で、年収四百万未満の階層では、授業料のため、そして教材費のため、生活費のため、家族を支えるためというような回答があるというような実態であります。  

池田真紀

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

その他の教材費制服代なども対象外ということでありまして、特に給食費については、保育料の中に給食費が含まれている保育園の場合、事務負担、それだけ除くとかいうことの負担まで含めて人件費も掛かってくるわけであります。  そういった問題について、政府はまだ検討中だというふうなことでいただいておりますが、宮腰大臣、どうお考えでしょうか。

矢田わか子

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

義務教育お金掛からないといっても、実際には制服代、副教材費、給食費、多くの費用がのしかかってきます。銀座のアルマーニの制服じゃなくても、一般の小学校制服でも、もちろんのことながら、初期として何万円も掛かるんです。それが出せないという親もいます。そういう多くの子育てにまつわる様々な負担を取り除いていくということが必要だと思います。  

矢田わか子

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

無償ではないということは、教材費のような形でお金が掛かるということであります。この負担の仕組み、具体的にはこれからの検討かもしれませんけれども、家庭子供たちに大きな負担になるようなことがないようにこの点は低く抑えるべきだと思いますけれども、どのような想定をしているのか教えてください。

佐々木さやか

2018-04-25 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

串田委員 先ほど、高木委員の方からも、教材費が出たわけでございます。そういう意味では教材費はかかるわけでございますので、例えば、どちらかを利用するというときに、生徒は、教科書代デジタル代というようなものというような形で、二重に負担をしていくということになるのかどうかという点については、この点はどうなんでしょうか。

串田誠一

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

高橋政府参考人 高校生等奨学給付金制度は、平成二十六年度に、生活保護受給世帯非課税世帯について、教科書費教材費など授業料以外の教育費負担軽減するために創設した制度であります。  平成二十七年度以降、補助対象費目の拡大や給付額増額など制度の拡充を図ってきており、平成三十年度においても第一子の給付額増額を行い、制度充実を図ったところでございます。  

高橋道和

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、低所得世帯に対して、教科書費教材費など授業料以外の教育費負担軽減するための高校生等奨学給付金についても第一子の給付額増額し、制度充実を図るということにしております。  今後とも、教育費負担軽減につきまして、昨年十二月に閣議決定をされました新しい経済政策パッケージを踏まえて、関係府省と連携、協議し、取り組んでまいりたいと思っております。

林芳正

2017-12-04 第195回国会 参議院 本会議 第6号

また、義務教育段階における制服代教材費及び給食費については、家庭経済状況が厳しい児童生徒に対して就学援助を実施し、これまでもその充実を図ってきたところであります。  いずれにせよ、教育費負担軽減については、優先順位を付けて諸施策の充実を図っていくことが重要であり、必要な財源を確保しつつ、しっかりと取り組んでまいります。  待機児童の範囲と保育受皿整備についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三